
まあ結構な人でしたよ。

お堀にカモメの群れがいた。

街灯も占拠されていたぞ。

帰ってから見てみるとあんまり写真撮ってなかったです。

そいや、この日は結構日が照ってて思ったほど寒くなかったですよ。

言いつつこの写真では曇り空ですがまあ気にしない。

なんか十字架。キリシタンがどうとか説明あったけど忘れちゃった。

別名白鷺城である訳だがパンフレットとかの写真は加工してありますね。
近寄ってみるとうすら汚れているところもあったりしてさ(笑)。

中の写真が一枚もなかったが、さすがに国宝、世界遺産というところでした。
当時のまま全部残ってるのね。現存天守ってそういうことか。
下から上まで上り下りすると結構な運動量だった。階段急だしな。

これは西の丸。西の丸には入りませんでした。疲れちゃったので(笑)。
西の丸の壁の方が美しい白色でしたよ。
西の丸は隅っこの方に足場が出来てたから修繕が始まっているようでした。だから美しかったのかな?
« 続きを隠す