レミゼブログに帝劇千穐楽のカーテンコールの動画がアップされてました。 菊池コゼットのコメントが、真面目なのに笑いを誘う内容でなんとも天然ちゃんの菊地美香らしくて微笑ましかったよ。
http://lemiz.toho-stage.com/2007/09/_827.html#more
なごやじんじゃ。護国神社の近くなので足を伸ばしてみた。 これは何鳥居だろう。神明系は間違いない。 祭神はスサノオ、クシナダヒメとか。
続きを読む »
手水の龍神は200年以上前に作られたものだと書いてあった。
狛犬はビックリ系。
境内社に福寿稲荷。
鳥居に狐火がありました。
« 続きを隠す
能楽堂から近いのでちょっと行ってみた。 護国神社なので祭神は地元の英霊です。 明神鳥居。
拝殿横に昭和の森なる慰霊碑や記念碑がたくさんある場所があった。
錨。 戦争に関係のあるものの形が多かったよ。
大砲の弾かな。
鉄砲に、
プロペラ。
これが良く分からなかった。 ダルマ落とし?
寄ってみた。 タマリーってなんだ。
拝殿はかなり立派でした。 その前になにやらでかい柱が建ってた。太玉柱と書いてあった。 太いのはお姉さん達じゃなくて柱だから安心してね。
狛犬がかなり妖怪っぽい。おどろおどろしい感じ。
ちょっと離れたところに殉職警察官之碑と殉職消防員之碑が並んで建ってた。 でけー。 こんだけでかいと結構すごい。巨大モノリスという感じ。 強風で倒れないか心配になる。
HTML convert time: 0.310 sec. Powered by WordPress ME