良い意味で古くさい感じの映画でした。 空気が良かった。
続きを読む »
草彅君が良かったです。 物語の展開よりも登場人物の心情にスポットを当てて描いていく作品なので、主役がダメだと全部ダメだと思うのですよ。 そういう意味でも、草彅君は正解だったんじゃないでしょうか。 加瀬亮も良かったんですが、映画の中での重要度というか立ち位置的なものが、ちょっと中途半端な気がしないでもなかった。 古き良き日本映画を観た感じです。
« 続きを隠す
つまらないにもほどがある。 開始10分でハズレと確信。 近年稀に見る駄作。
センチュリーは相変わらずタバコ臭いのね。 劇場は観やすくて好きなんだが。 映画はまた観客を欺く脚本で楽しませてくれた。
見せ方が良い意味でいやらしい(notエロ)。あからさまに勘違いさせる見せ方なのがね。 それがあるからこの映画は面白い訳で、逆に観客に全てを最初から教えておいて物語を進めても何にも面白くない訳だ。 種明かしが面白い。 そういう意味で見せ方、脚本の構成力がすごいんだなと思う。 最近、偶然にも違う人が同じことを言っていたんだが、僕も常々そう思っていた。映画(ドラマ)は脚本。 あと、スタッフロール中に帰った方々残念でした。
HTML convert time: 0.322 sec. Powered by WordPress ME