元ネタ考察 帝撃グラフ&奮闘記編
今回は帝撃グラフと大神一郎奮闘記の二本立てです。
帝撃グラフはレニのオーロラ姫を見て満足しちゃったし、奮闘記は発売日に心斎橋浪漫堂で陶山さんから大神隊長の名刺がもらえるイベントがあり、わざわざ買いに行ったのですが、ゲーム的にはあんまり……だったので、あんまりプレイしてませんでした。
実はやってないミニゲームもあったんですが、今回久しぶりに奮闘記を引っ張り出してきてやってみました。
すっごい新鮮!(笑)
楽屋でのレニの会話も久方ぶりに聞いてほえほえ〜んでした(意味不明)。
大神さんの名刺。
帝撃グラフ
キャラ | ミニゲーム | 元ネタ | 真実度 |
紅蘭、カンナ | Wの標的 | Wの標的 | 50% |
レニ | バラの名前 | 薔薇の名前 | 99% |
マリア | ライト・スタッフ | ライトスタッフ | 99% |
さくら、すみれ、アイリス | わたしのドレス | 殺しのドレス | 97% |
織姫 | もしもピアノが弾けたなら | もしもピアノが弾けたなら | 94% |
大神一郎奮闘記
キャラ | ミニゲーム | 元ネタ | 真実度 |
大神 | 炎のビラ配り | 炎のランナー | 78% |
ヒロイン | モギリよ今夜もありがとう | 夜霧よ今夜も有難う | 99% |
カンナ | 風呂場の決斗 | OK牧場の決斗 | 88% |
かえで | 光武点検異常なし | 西部戦線異状なし | 99% |
マリア | 今真上にある危機 | 今そこにある危機 | 99% |
尚、今回はミニゲームもあまりやってないし、元ネタも観てないものばかりなので、コメント少な目です。
自分で言うけど面白くないページです。
帝撃グラフ
Wの標的 紅蘭、カンナ
「Wの標的」1988年 アメリカ
監督:クリス・トムソン 出演:ステファニー・パワーズ
日本未公開
詳細は分かりませんでした。
上は、ヤフオクにこの映画のビデオが出展されていて、そのパッケージの画像からのデータです。
画像が荒くてストーリーは読み取れませんでした。
「W」は「ダブル」と発音するようです。
「Wの悲劇」1984年 日本
監督:澤井信一郎 出演:薬師丸ひろ子、三田佳子、高木美保、世良公則
三田静香(薬師丸ひろ子)は劇団『海』の研究生。練習している姿を見て一目惚れしたと言う昭夫(世良公則)に声をかけられる。その後、オーディションに落ちた静香は自棄になり、昭夫と一夜を共にしてしまう。やがて、次回公演の主役が研究生から選ばれることになるが、静香は端役に落ち着く。公演が始まったある日。静香は劇団のトップ女優、羽鳥翔(三田佳子)の部屋で翔のパトロンの腹上死を目撃してしまう。その静香に翔は、静香を主役にすることを条件にスキャンダルの身代わりを提案する。
夏樹静子の小説を劇中劇に盛り込んだサスペンス映画。
こちらの「W」は、確か「ダブリュー」と発音されていたと思います。
大多数の方が「Wの悲劇」が元ネタだと思っていますよね。僕も、今回調べていて、初めて「Wの標的」という映画があることを知りました。
ただ「Wの標的」が日本未公開であるのと、その知名度の低さから、すんなり元ネタとして受け入れられないあにまるです。
そのため、帝撃グラフのスタッフがこの映画を知っていたかという疑問もあり、「Wの悲劇」をもじって、たまたま「Wの標的」と同じタイトルになった可能性も低いながらもないとは言えないので、「Wの悲劇」も元ネタ候補に上げさせてもらいました。
バラの名前 レニ
「薔薇の名前」The Name of the Rose 1986年 独仏伊合作
監督:ジャン・ジャック・アノー 出演:ショーン・コネリー、クリスチャン・スレター
中世イタリアの修道院で殺人事件が起きる。居合わせたイギリスから来た修道士ウィリアム(ショーン・コネリー)とその弟子アドソ(クリスチャン・スレーター)はその調査を依頼される。だが、黙示録をなぞり第2、第3の殺人が行われる。やがて、立ち入り禁止になっている書庫に秘密があると睨む。
この映画なんでこんなタイトルなんだろう?
ミニゲームの方は、僕これ苦手で時間内に完成させられないですよ。
人にクリアしてもらってクリア画像見せてもらいました。とほ。
ライト・スタッフ マリア
「ライトスタッフ」The Right Stuff 1983年 アメリカ
監督:フィリップ・カウフマン 出演:サム・シェパード、エド・ハリス、スコット・グレン、デニス・クエイド、ランス・ヘンリクセン、フレッド・ウォード、チャールズ・フランク、スコット・ボーリン
1950年代後半。テストパイロットのチャック・イエーガー(サム・シェパード)は史上初めて音速を超える。その頃、宇宙計画でソ連に遅れをとるアメリカは、初の有人宇宙飛行計画「マーキュリー」を発動させる。そのパイロット候補に選ばれたのは空軍のパイロット達だった。だが、誰もが最高と認めるイエーガーは学歴で候補から外される。やがて、パイロット候補に選ばれた七人は激しい訓練を重ね、イエーガーは大空への挑戦を続けていた。
初の有人宇宙飛行をドキュメンタリータッチで描いた193分の長編。
このミニゲームなんか好きです。
わたしのドレス さくら、すみれ、アイリス
「殺しのドレス」DRESSED TO KILL 1980 アメリカ
監督:ブライアン・デ・パルマ 出演:ナンシー・アレン、キース・ゴードン、マイケル・ケイン、アンジ−・ディキンソン
ケイト(アンジー・ディキンソン)は夫との性生活に満足せず欲求不満な生活を送っている。ある日、精神科医のエリオット(マイケル・ケイン)に悩みを相談した後、美術館で知り合った男と行きずりの情事を楽しむ。その帰り、男のアパートのエレベーターで見知らぬ女に襲われたケイトは訳が分からないままに殺されてしまう。たまたま、その現場を目撃した娼婦のリズ(ナンシー・アレン)はケイトの息子で機械マニアのピーター(キース・ゴードン)と共に犯人を捜し始める。
この映画観てないんですが、色々とあらすじを見て回っていたら、なるほどだからこのタイトル、と思いました。
上手い。
もしもピアノが弾けたなら 織姫
「もしもピアノが弾けたなら」
西田敏行の曲 1981年4月1日発売
作詞:阿久悠 作曲:坂田晃一 編曲:坂田晃一
西田敏行主演の日本テレビ系ドラマ「池中弦太80キロ」主題歌
まだレコードの時代ですね。一枚700円。
一応説明すると、レコードにはA面(表)とB面(裏)があり、A面がメインタイトルになります。
この「もしもピアノが弾けたなら」は元々「いい夢みろよ」という曲をA面にしたレコードのB面だったのですが、このB面の方が人気が出てしまい、後々改めて「もしもピアノが弾けたなら」をA面としたレコードが発売されました。ジャケットの写真は同じですが、曲のタイトルが書かれている位置が上下逆になっていました。
めっちゃ記憶で書いています。ふ。俺も歳取ったぜ。
大神一郎奮闘記
炎のビラ配り 大神
「炎のランナー」CHARIOTS OF FIRE 1981年 イギリス
監督:ヒュー・ハドソン 出演:ベン・クロス、イアン・ホルム
ユダヤ人のエイブラハム(ベンクロス)は人種差別に走ることで戦っていた。オリンピックを目指し、プロのコーチを雇い、限界の走りを目指す。一方、エリック(イアン・ホルム)は宣教師の家に生まれ、自らも敬虔な信者である。人より早く走れる体を与えてくれたことに神の愛を感じいている。だが、オリンピック当日が安息日であることから、エリックは出場を取りやめてしまう。
子供の頃に映画館で観たんですが、人種差別とか宗教とかチンプンカンプンで訳が分からなかった覚えがあります。
それ以来見直していないけど、今なら理解出来るかな。
モギリよ今夜もありがとう ヒロイン
「夜霧よ今夜も有難う」 1967年 日本
監督:江崎実生 出演:石原裕次郎、浅丘ルリ子、二谷英明
ナイトクラブを経営する相良徹(石原裕次郎)は、裏で密入国者を助ける仕事をしていた。ある日、分かれた恋人秋子(浅丘ルリ子)が現れ、夫で東南アジアの革命指導者グエン(二谷英明)を密入国させて欲しいと頼む。徹はそれを引き受けるが、徹と秋子は再び恋の炎を燃やし始める。
名作「カサブランカ」のリメイク作品。
「カサブランカ」と言えば「君の瞳に乾杯」等の名セリフを生みましたが、この映画で裕次郎がそのセリフを言っているかは観ていないので知りません。
風呂場の決斗 カンナ
「OK牧場の決斗」GUNFIGHT at the O.K. CORRAL 1957年 アメリカ
監督:ジョン・スタージェス 出演:バート・ランカスター、カーク・ダグラス
牛泥棒のクラントン一家を追う保安官ワイアット・アープ(バート・ランカスター)は、リンチされそうになっていた賭博師で早撃ちのドク・ホリデイ(カーク・ダグラス)を助け、二人の間には友情が芽生える。やがて、やはり保安官をしているアープの兄から救援依頼が届く。ワイアットとドクは協力してクラントン一家との対決する。
ワイアット・アープとドク・ホリディは実在したガンマンだそうです。
どうして昔って西部劇多かったのに、最近はなくなっちゃったんでしょうね。
光武点検異常なし かえで
「西部戦線異状なし」All Quiet on the Western Front 1930年 アメリカ
監督:ルイス・マイルストン 出演:ルー・エアーズ、ウィリアム・ベイクウェル、ラッセル・ダリースン
第一次大戦が始まって間もないドイツの街。学校の教師は生徒に愛国心を説き、若者達は駆り立てられて志願兵となる。戦争に行くことを英雄行為のように感じていた若者達だが、最前線は食べ物もろくにない過酷な環境であった。そして、ポール(ルー・エアーズ)の友達は次々と死んでいく。やがて休暇で帰郷するポールだが、戦場の恐怖を語ると臆病者と罵られる。そして、ポールは再び戦場へ戻っていく。
ドイツが舞台でドイツ兵が主役なんですが、アメリカ映画でセリフも英語だそうです。
この頃はトーキーが出始めの頃で、設備の整っていない映画館もあったためトーキー版と無声版が作られたとか。
あちこち検索して見てみると、当時は色々と物議をかもし出した映画のようですね。元々は小説だそうです。
今真上にある危機 マリア
「今そこにある危機」CLEAR AND PRESENT DANGER 1994 アメリカ
監督:フィリップ・ノイス 出演:ハリソン・フォード、ウィレム・デフォー、 アン・アーチャー
大統領の友人一家が殺害された。調査の結果コロンビアの麻薬シンジケートがその黒幕だと分かる。大統領は報復のためにコロンビアに特殊部隊を送り込む。一方、CIA情報部副長官のジャック・ライアン(ハリソン・フォード)は、コロンビア政府に軍事介入しないことが条件で麻薬ルート撲滅の資金援助を約束させた。
あらすじかなりコンパクトに書いてます。観てない作品は色々検索してあらすじを読んでまとめて書いてるんですが、これ何か、ややこしいです。
なんていうか、昔の作品って割とストーリーもシンプルで分かりやすいものが多かったけど、最近はややこしいと言うか、複雑なストーリー展開の作品が増えましたよね。現代のニーズなのでしょうけど。
この作品だけ、今回上げた元ネタの中で割と新しい作品ですね。
これだけ元ネタに映画を引っ張り出してきたら、そろそろネタ切れってことでしょうか。
元ネタという意味では、最近の歌謡ショウは海神別荘、八犬伝、宝島と原作物をアレンジして演じていますよね。
他にもミニゲーム編の最初に書いたように、元ネタのあるキャラもいます。
薔薇組の三人の名前も「犬神家の一族」に登場した犬神家の三種の家宝、斧、琴、菊からではないかという話ですし。
他にもロレックスをパロッたレロックスなどもあって、サクラは随所に元ネタのあるものが満載です。
元ネタ調べだしたら面白くなって、ちょっとすると見逃してしまいそうなそんな元ネタを、全部チェックしたくなっていたりします。
多分、やらないけどね(笑)。